住宅から公共施設、社寺仏閣に至るまで、
美しく、快適な建物を届ける屋根のプロ集団。
専務取締役 熊谷 紘樹さん
約70年前、私の祖父が瓦製造に取り組み始め、その後、昭和41年に屋根工事を行う株式会社ヤマサカを立ち上げました。現在、和風・洋風瓦から社寺仏閣用の伝統的な瓦まで、あらゆる瓦素材を取り扱いながら、屋根の葺き替えや診断、補修など行う総合屋根工事事業を中心に、太陽光発電システム事業、リフォーム事業などの業務を幅広く展開しています。
わが社がある気仙沼地方は、太平洋の潮風や寒風から屋根を守るため、瓦屋根が使われ続けてきました。また、唐桑御殿に見られるように、往時の船乗りたちが豪壮な瓦屋根の家を競って建ててきました。このような独特の自然や文化に培われた技術は、今もしっかりと継承されわが社の強みとなっています。日本三大瓦の一つ三州瓦を地域の自然や風土に合わせてカスタマイズするなど、地域建築を支え続けて来たノウハウは大きな信頼を得、現在、東北はもとより北関東まで業務エリアを広げています。一般住宅から公共施設、重要文化財の社寺仏閣まで手掛け、さらに太陽光発電システム事業では国内の主要メーカーの IDを取得。また、落雪防止装置の開発など屋根事業全般をプロデュースしています。
当社のさらなる強みはマンパワーであり、その育成に力を注いでいます。瓦工事は特殊な業務だけに当初は誰もが未経験です。そのためベテランの職人がマンツーマンで技の継承に努めています。屋根工事技師、屋根診断士、国家資格のかわらぶき技能士など、屋根のプロフェッショナルに育つまでの指導体制が充実しているのも当社ならではです。屋根は家の耐久性、快適性、デザイン決める重要な部分です。また、瓦は何百年と日本建築を支え続けてきました。それだけに人が住む上での一番重要な部分を担い、また、日本の伝統的な施工に携わることができるほか、さまざまな建築工事も経験できる刺激的な現場です。きっとやりがいを感じてもらえるだろうと自負しています。当社では新しいマンパワーでもっと、もっと屋根の可能性を広げていきたいと思っています。

ご依頼された現場調査は早急に行います。

瓦や屋根についての相談は随時受け付けています。

伝統の屋根瓦から太陽光発電まで、幅広くサポート。