入居者に寄り添い、
喜びをもらい、
感動・感激・感謝を知る
「想い出創造業」。
代表取締役 藤澤 豪さん
仙台市の太白区長町の地で、生涯を太く長く楽しんでいただきたい。それが「太長会」の名の由来です。当会は、一つの建物内にサービス付き高齢者住宅「時のかけはし」や訪問介護・居宅介護支援事業所、病院、保育園などを併設した複合施設を運営しています。ヘルパーや医師、看護師、理学療法士など、介護と医療のスペシャリストが連携し、地域で誰もが安心して充実した一生を謳歌していただくため、より質の高いサービスを提供しています。
中心施設となる「時のかけはし」は、入居者様とご家族がずっとつながっていられる「第二の我が家」をコンセプトとして開設されました。60歳以上の自立者から要介護の方まで、ホテルライクな居住空間で、自由に、自分らしく、イキイキと年を重ねています。
私たちの使命は、入居者様の思いや夢を受け止めて「こうありたい」を叶えることです。そのため夢マネージャーを設け、思いを具現化するためのイベントを充実させています。
毎日の食事は「自宅で食べる喜び」を感じてもらうため、館内の厨房で料理人が一から心を込めて作っています。また、休日診療所も併設し安心していただける生活環境を整えています。入居者の想いに寄り添い、ここで過ごした想い出をもって旅立っていただくことが私たちの願いであり、介護業ではなく「想い出創造業」と言っているのはそのためです。
私たちの職場には、感動・感激・感謝の「3K」があります。高齢者の方の人生経験や人生観を聞き、学ぶことで得る「3K」は人生最大の宝物です。入居者の方々の「ありがとう、ここでよかった」との言葉もまた最大の喜びであり、明日への頑張りの糧になっています。
私たちは、入居者様へ「個」を尊重した自由度の高い生活を楽しんでいただいていますが、それと同様、スタッフの仕事においても、今までの慣習にとらわれずに良いと思うことを積極的に実現していくことを進めています。柔軟な発想で考えたサービスを提供することで、利用者様から生きるエネルギーをいただく。そんな喜びのある仕事を共にしませんか。

入居者様の日々の生活に寄り添うサポート。

お互いを尊重して助け合う仲間たちと共に!

人生の先輩たちの生き方をお聴きしていると、とても勉強になります!